2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

睡蓮の今

昨日は 二つ隣の市にある釣り具屋に で買い物に行きました なにを買ったかというと? 今や積極的に飼っているヤゴの餌赤虫です 今までは、家の庭でなんとか調達できていたのですが、 いよいよなくなってしまったんです 我ながらよくやるよな~ でも始めちゃ…

雨の日の誕生と再会

5/30 雨 日中気温24度 これはトンボの羽化とヒキガエルの記事です 苦手の方はご覧にならないでくださいねm(_ _)m 今朝のことでした いつものようにメダカに餌をやるために庭に出たこのおばさん 茶碗バス入れてあるバケツで異変に気がつきました 近づいて見…

庭の花と雑草

左瞼が痙攣しているんです 寝不足が続いたせいかと思います 早く寝るのが一番なのに また更新するこのおばさん 睡蓮を飼育してしまうその他でも やはりかなりヤバイです 庭ではこの時期の花が咲いています さつき なんだか忘れました 山野草 ばら ヒメヒオウ…

睡蓮を飼育

5/28 晴れ時々くもり 気温24度 もうすぐ梅雨に入るよ~と、いわんばかりの空もよう 蜂がせっせと蜜集め その横のメダカ発泡では ホテイ草に付けられたその卵をせっせと採るこの管理人 その発泡容器に入ってる温帯睡蓮コロラドの蕾が開きはじめます し…

ホタルブクロそしてやってみたかったこと!

5/26 晴れ 日中気温27度 ここ最近 特別変わったことも面白いこともない毎日が過ぎていきます することといえば メダカの水かえメダカの餌やり しばしぼ~っと見る メダカの水かえメダカの餌やり しばしぼ~っと見る ヤゴの目の前に赤虫をちらつかせる …

待ち遠しい時は

5/23 晴れ 日中気温24度 寒くもなく暑くもなく梅雨前の束の間の、とてもすごしやすい季節です さてそんな中 この管理人はあれを待ちわびて、たまらない日々を送っていますね あれ、とは そう睡蓮の花芽 一刻も早くそれを発見すべく、筆まで持ち出して…

速達メール便

5/21 晴れ 日中気温25度 きょうは昨年から楽しみにしていたものが届く日 昨年、ブロ友(当時は私はブログ書いてなかったけど)の ミレハさんにお願いしていたメダカの卵 採れるようになったので送るよ~ というメールを何日か前に頂いてたのでした そ…

花と赤外線

5/20 曇りのち雨 日中気温21度 きょうは雨模様 ウチでは雨が降ると気を付けないといけないのは 生まれたての仔が雨水で流れてしまわないようにすることです 朝に小さい入れ物でケースの水を掻き出す作業をして その後他の水槽を見回り&餌やりを済ませ…

睡蓮開花第一号 コロラド

5/19 晴れのち曇り きょう温帯睡蓮のコロラドが咲きました 一番は、やはりウチにお似合いの花でしたね 神経質なところがなく、次から次へと蕾が上がり、咲いてくれる 最後の最後に植え替えしたのに開花 そして後にも2個花芽がついてきて、よく見ると真…

目黒雅叙園と自然教育園

5/18 晴れ 日中気温22度 きのうは(券をもらったので←また出た~~) 友達と目黒雅叙園の百段階段で展示されている生け花を見に行ってきました 雅叙園(ホテル)には、85年前の木造建築が現存していて 当時は料亭だった食事の間7部屋を、99段のケ…

ついに来た~

5/17 晴れ 日中気温24度 いきなりですが きょう庭で作業をしていましたら突然ヤツが来たんです そう今年初めての 蚊 あの耳障りなプ~~ンという音を聞いた時 ああ とうとう夏がやって来る アイスが美味い……じゃなくて(^^;) 暑く長い夏がやってく…

楊貴妃系3色の色抜け

5/15 晴れ 日中気温24度 きょうはもう5月の中旬です 早っ 月日の経つのがマンモス(古っ……でもない 彼女また頑張ってる)早い あっという間に歳とっちゃうじゃんか もう勘弁してぇ~~ あっ! 勘弁してぇ~~といえば 今日お昼近くに「ふぉっとっと」…

睡蓮熱帯種外へ、と、ふぉっとっとその後

5/14 晴れ 日中気温27度 日差しが強い一日でした この管理人の手の甲と手首すでに日焼けしています これがもうすぐ二の腕半分までの日焼けに進化していきますね 日に当たることは皮膚の老化を加速させるとわかっていても…… 外でメダカと過ごすのは、や…

ドーベン10個目とNewふぉっとっと

5/13 腫れ時々曇り 日中気温23度 昨日今日と 5月らしい陽気になっています まず一昨日のバラショウの記事で 容量がいっぱいになって載せられなかった写真を載せておきます 切り花を買ってきてましたよ 本当はオールドローズ系のものが欲しかったので…

第15回 国際バラとガーデニングショウ

5/11 雨 今日は西武ドームで毎年この時期に開催されるガーデニングショウに行きました 姉に券を手に入れてもらい ……そういえば私のブログには貰った、とか持って来てくれた、などの文章がやたら多いのは気のせいでしょうか(汗) たぶん気のせいでしょう…

5輪咲き~♪

5/10 晴れ 日中気温28度 昨夜は10時頃強烈な睡魔に襲われまして 烏の行水後、布団に入って爆睡してしまいました 一昨日の山行の後遺症(大げさ)? でも筋肉痛はないし……若いかも、わたし ……と思って調子に乗っていましたが ……………… ですが きょう き…

入笠山

5/8 快晴 山の気温11度 昨日は私が入会している山行会で入笠山に登りました 入笠山は長野県赤石山脈(南アルプス)北端の標高1955メートルの山 頂上は360度の眺望が楽しめます 7年前は下の駐車場から2時間程かけて頂上まで登りましたが 今回は…

うちのメダカ水槽

5/6 晴れ時々雷雨 日中気温24度 さて今ウチでは、メダカを外に出す作戦を決行していまして でも大きさやら系統やらを考えながらの移動なので なかなか思うようにまいりません そんな中ですが きょうはウチの水槽状況をお見せしようと思います あきれた…

待ってたよ~!この日が来るのを♪

5/5 晴れ 日中気温23度 きょうは午前中はバイト メダカの世話は午後からとなりました その前にメダカ達の様子を見ていると まあ日差しの強いこと 日頃からネックまでくる服(完全におばさん化 笑)を着ているこの管理人 さすがにこれでは暑いと着替えよ…

エビネ真っ盛りと体内光

5/4 晴れ 日中気温19度 きょうも5月らしいさわやかな朝のスタートとなりました この管理人 朝飯もそこそこに、毎朝可愛いメダカたちを観察&餌やりに庭に出るのですが それとともに、今かかさずすることがあるんです それはヤゴの餌やり(爆) そうよ~…

来た~ 2輪咲き♪

5/3 晴れ 日中気温17度 さわやかな一日 朝さっそく外の容器を見に出たら 咲いていたんです なんと2輪咲きの…… あさざが! まさか睡蓮 と思った方などいらっいませんよね? 睡蓮初心者のこの管理人宅に そんなことが起こるはずあ~~りません やな(哀…

ドーベン開花とメダカ水槽のPH

5/1 晴れときどき雨 日中気温16度 午前中はよい天気でしたが午後は雨が降り、時折強い雨あしになりました ドーベンが開花です 今回のはブルーが濃いです いいかおりがします そして庭の花 エビネ オオムラサキと蜂(蜂にみえない……汗) それから 先日ブ…